フキノトウ [関西]
皆様ご存知の「太陽の塔」ですが、
後ろ姿がこんなんだって知ってました?
初めて見た(TVで)時は「なんじゃコリャ!」って思いましたが、今間近で見るとアート音痴の僕でも素晴らしいと思うようになりました。
塔の内部に入れるんですが、僕が受け付けに行った時点では18時以降になるので断念しました。基本は前日までに要予約です。
内部はこんなんだそうです。「こんちゃん」さん無断で写真を拝借しましたm(_ _)m
園内で「ラーメンEXPO」が開催されていました。
ラーメン以外にも飲食の露店が出ていました。仙台名物と博多名物、どっちが人気なんだろう?
青木 洋さんが1971~74年に日本人として初めて単独世界一周に成功した自作のヨットが展示されていました。
自分へのお土産に Tシャツ 欲しかったんですが高価(確か4700円)で手が出ませんでした( ̄Д ̄;;
「太陽の塔」の内部には入れませんでしたが、塔を間近で見られて大満足でした。万博記念公園を後にしてモノレールで千里中央へ向かいました。
今日もご訪問いただき、誠にありがとうございます<(_ _*)>
今日のオマケ
拙宅の狭小な庭に フキノトウ が芽を出しました。天麩羅にしていただきましたが「春」の味がしました(*´∇`*)
写真はお自由にお使い下さい。
太陽の塔に私が行ったのは平日だったからまだ少し余裕がありました。
そう裏の顔は知らなかったです。
お土産はちょっとお高いものが多い印象でした。私は何も買いませんでした。
by こんちゃん (2020-01-12 04:10)
Tシャツ高ッ @@;))
フキノトウ 春ですねぇ 食べたいなぁ♬
by 獏 (2020-01-12 06:34)
もう出たのですか!早過ぎません?^^;
by ぽちの輔 (2020-01-12 06:50)
庭にふきのとうが!?私は見た事すらありません^^;
by タンタン (2020-01-12 06:55)
太陽の塔の後ろ側初めて見ました(*´з`)
by トレンダー櫻井 (2020-01-12 07:17)
フキノトウ。
春の珍味。
テンプラですね。
by 夏炉冬扇 (2020-01-12 08:02)
大阪万博開催から50年になるのかな、太陽の塔は今も人気なのですね。
大阪はうどんの街でしたが、ラ-メンも人気になっているのですね。
by kohtyan (2020-01-12 10:40)
太陽の塔って内部に入れるのでしたか。
大阪万博はわたし高校1年生の時でした。
友人と見に行きました、懐かしいです。
by ナツパパ (2020-01-12 10:51)
牛タン餃子ですかあ
Tシャツで、4,700円は高いですね。
私は、昨日国立競技場で
先のRWCのJAPAN選手名全員と、試合結果がプリントされたTシャツ
4,400円と恐るべし高さだったのですが
清水の舞台から飛び降りてしまいました(^^;
by 八犬伝 (2020-01-12 12:53)
お庭にいち早く芽を出したフキノトウを天ぷらにして食す。
粋ですね!
by ラック (2020-01-12 16:01)
フキノトウ早いですね。今日のぞきましたがまだでした。
by ヤッペママ (2020-01-12 20:01)
裏側は悪の化身みたい!
by mau (2020-01-13 00:06)
太陽の塔Tシャツ欲しい~
でも4700円はさすがに手が出ない(≧▽≦)
by yamatonosuke (2020-01-13 01:07)
後姿、怖いですね~
お写真をみるまで知りませんでした。
by まさ (2020-01-13 09:26)
ふきのとう、いいなぁ
食べたいなぁ
by さる1号 (2020-01-13 09:35)