SSブログ

ウツボ [三陸]

DSC09620.jpg

DSC09447.jpg
岩手県久慈市の地下水族館 もぐらんぴあ の続きです(。-_-)ノ

















DSC09449.jpg DSC09450.jpg
小規模で「イルカショー」なんかもありませんが、なんか癒やされる水族館でした。

















DSC09465.jpg DSC09482.jpg

DSC09484.jpg DSC09499.jpg

DSC09599.jpg DSC09528.jpg
クラゲってず~っと見ていたくなりますよね。
















DSC09680.jpg
白い ウツボ は初めて見ました。















DSC09632.jpg DSC09626.jpg 
2013年度上半期にNHKで放映された連続テレビ小説「あまちゃん」の舞台は架空の町「北三陸市」でしたが、実際のロケは久慈市で行われました。

今日もご訪問いただき、誠にありがとうございます<(_ _*)>












今日のオマケ

DSC09668-1.jpg DSC09674.jpg

DSC09678.jpg  DSC09685.jpg
3.11 に津波に襲われ壊滅的な被害を被った もぐらんぴあ の復活に「さかなクン」は多大な貢献されたようです。




nice!(52)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

もぐらんぴあ [岩手]

DSC01500.jpg
青森県八戸市の「蕪島神社」を後にしてこの日宿泊する岩手県久慈市へ向かいました。
途中「道の駅 はしかみ」でトイレ休憩です。相方は1時間毎にトイレ休憩が必須です。














DSC01494-1.jpg DSC01496-1.jpg
この道の駅には昨年のGWにもお世話になりました。
















DSC09413.jpg DSC09412.jpg

DSC09445-1.jpg DSC09431-1.jpg
岩手県久慈市の「久慈国家石油備蓄基地」です。備蓄量は175万kL、日本全国の消費量3日分に相当し、岩手県内だけなら約1年分です。















DSC09435-1.jpg DSC09439-1.jpg
石油は地下に備蓄されています。地下のトンネルを切削したマシーンが展示されていました。
















DSC09442-1.jpg
なんかスゴいです。宇都宮の「大谷石資料館」を思い出しました。
















m_DSC05539-486b3.jpg
「大谷石資料館」は地下30mの巨大空間、感動モノでした。
















DSC09416.jpg DSC09418.jpg
地下石油備蓄基地作業用トンネルを利用した地下水族科学館 もぐらんぴあ が併設されています。













DSC09419.jpg DSC09423-1.jpg
水族館に向かいましょう((o(^∇^)o))わくわく


今日もご訪問いただき、誠にありがとうございます<(_ _*)>













今日のオマケ

DSC01929.jpg
「ランチパスポート 仙台vol.18」がスタートしました。













DSC01951.jpg DSC01953.jpg
仙台市ガス局ショールーム内の「COME'T(コメット)」さんです。













DSC01956.jpg
ランパスメニュー「宮城県ご当地&B級グルメ弁当」1080円→500円です。















DSC01957.jpg DSC01962.jpg DSC01965.jpg

DSC01963.jpg DSC01964.jpg DSC01958.jpg
はらこ飯・牡蠣フライ・気仙沼ホルモン・麻婆焼きそば・仙台長茄子・ずんだ餅と名物が満載ですが「牛タン」はコスト的に無理なようです。




nice!(44)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行

ウミネコ [青森]

DSC09362.jpg DSC09374.jpg
「八戸市博物館」を後にして 蕪島神社 にやって来ました。4年前のGWにも参拝しました。















m_DSC03748.jpg m_DSC03772-f9a56.jpg
4年前のGWは「ウミネコ」の糞が当たらないように傘をさす参拝客で賑わっていました。 糞が当たると「ウンが付く」と僕は傘をささずに参拝しました。












DSC09410-1.jpg
4年前に参拝した平成27年11月に火災で社殿etc が焼失しました。現在は再建工事中で完成は来年3月の予定だそうです。















DSC09363.jpg DSC00906.jpg
という事で今回は参拝できませんでしたが、仮設の社務所で「御朱印」いただきました。 御朱印は300円が相場ですがココは1枚500円、2枚で800円でした(-_-;ウーン














DSC09380.jpg
社殿が再建されたらまた参拝に来ようと思います。















IMG_20190502_134037-1.jpg DSC09367.jpg

DSC09388.jpg DSC09384.jpg
GWは ウミネコ の繁殖期です。 ウミネコは全く人を恐れません。














DSC09408.jpg
八戸は根城・蕪島神社の他にも種差海岸・八食センター・朝市・屋台村etc 見所、食べどころ満載です(*`д´)b OK!

今日もご訪問していただき、誠にありがとうございます<(_ _*)>












今日のオマケ

DSC01840.jpg DSC01841.jpg
先月も紹介したラーメンの「丸源」さんでランチしました。













DSC01845.jpg DSC01846.jpg
僕は「肉そば」、相方は「味噌ラーメン」をいただきました。スープの味は全く違うんですが、見た目は変わりませんね(*´∇`*)









DSC01847.jpg DSC01849.jpg
餃子とライス、そしてソフトクリームもいただきました。 ソフトクリームは100円でした(^^)



nice!(56)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行

竹スキー [青森]

DSC09349.jpg DSC09354.jpg

DSC09295.jpg DSC09296-1.jpg
青森県八戸市「史跡根城(ねじょう)の広場」に隣接して「八戸市博物館」があります。根城の本丸への入場と共通券400円でした。















DSC09302-1.jpg DSC09303.jpg
撮影OK です。フラッシュNGは理解できますが、撮影NGは何故なんだろう? SNS等で紹介されたらPRになると思うんですが(-_-;ウーン

















DSC09301.jpg DSC09306.jpg
マスコットキャラでしょうか? 近年、史跡や博物館では「人形」で当時の様子を再現する展示が多く見られます。















DSC09319.jpg DSC09320-1.jpg
「しめ粕」って知ってました? 僕は知りませんでした。













DSC09329.jpg DSC09330.jpg
縄文時代から昭和までのモノが展示されていました。手回しのローラーで絞る洗濯機を知っているのは60歳以上の方かな?












DSC09331.jpg DSC09334.jpg
60歳の僕も氷を入れる木製の「冷蔵庫」は記憶がありません。「コアエ」って八戸の郷土料理なんでしょうね、食べてみたいです。













DSC09341.jpg
竹スキー はチョー懐かしいです。
子供の頃「雑貨屋」さんで30円位で売られていました。長靴に紐で括り付けて雪の斜面を滑りました(^^)

今日もご訪問いただき、誠にありがとうございます<(_ _*)>












今日のオマケ

DSC01827.jpg DSC01828.jpg
先週末の自宅でのランチ、相方が「カツカレー」を作ってくれました(^^)




nice!(59)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行

コスプレ [青森]

DSC09226.jpg
青森県八戸市の「根城(ねじょう)」の紹介、ラストです(。-_-)ノ















DSC09228.jpg DSC09227-1.jpg
本丸に入ると直ぐに「納屋」があります。















DSC09229-1.jpg
「主殿」です。 根城には元々「天守」は無かったようです。















DSC09246-1.jpg
コスプレ ができるようでした(^^)















DSC09240-1.jpg

DSC09249-1.jpg

DSC09254-1.jpg
「主殿」では儀式や加持祈祷が行われていたようです。















DSC09262.jpg DSC09260.jpg
「厩」にはリアルな馬の木像がいました。

















DSC09269.jpg DSC09268.jpg

DSC09280.jpg DSC09276.jpg
「鍛冶工房」と「板蔵」です。当たり前ですが城内でも普段の生活が営まれていたんですね。















DSC09274.jpg
流石は100名城、根城 は素敵なお城でした。


今日もご訪問いただき、誠にありがとうございます<(_ _*)>












今日のオマケ


DSC00004.jpg
久し振りに「等倍マクロレンズ(100mm f2.8)」を防湿庫から取り出しました。















DSC00495.jpg

DSC00484.jpg


DSC00485.jpg
拙宅の狭小な庭に咲いている花です。シャクヤク(下段の写真)以外は花の名前が分かりません(*´∇`*)



nice!(56)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

根城 [青森]

DSC09191.jpg
東門から 根城 に入城しました((o(^∇^)o))わくわく















DSC09193.jpg DSC09194.jpg
入城すると直ぐに「堀」が現れます。お城=天守と思われている方が多いですが、城好きは天守が無くても縄張り・堀・石垣etc 興味は尽きません。

















DSC09214.jpg

DSC09205.jpg

DSC09201.jpg
「弘前城」で今年の桜は見納めと思っていましたが、ココでも満開の桜を観る事ができました。













DSC09209.jpg DSC09200.jpg
城内には「鑑賞の対象となった木」と「実のなる木」が植樹されていたようです。















DSC09202.jpg DSC09204.jpg
この木は「鑑賞」用でしょうか? 僕の樹木・草花の知識は小学生以下です(;^_^
















DSC09221.jpg DSC09224.jpg
本丸に入るには入場料が必要です。
















DSC09223.jpg

DSC09225.jpg
本丸跡に主殿・中馬屋・工房・鍛冶工房・板倉・納屋・東門が復元されていますが、
今後更に多くの建造物が復元されるのかな?

今日もご訪問いただき、誠にありがとうございます<(_ _*)>












今日のオマケ

DSC01937.jpg DSC01938.jpg
特に美味しい訳ではありませんが「学食」のカレーを無性に食べたくなったりします。その際には「ガラムマサラ」を持参します(*´∇`*)




nice!(65)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

南部師行 [青森]

DSC01468.jpg DSC01476.jpg
八甲田山の「雪の壁」を通過して六戸(ろくのへ)の道の駅でトイレ休憩しました。 青森には一戸から九戸まであります。
















DSC01477.jpg DSC01478.jpg

DSC01479.jpg DSC01480.jpg
「メイプルふれあいセンター」ですが、売店のメインは にんにく のようでした。 メイプル製品は見当たりませんでした。















DSC01472.jpg DSC01473.jpg
道の駅の敷地内に「古民家(旧苫米地家住宅)」が公開されていました。
















DSC09181.jpg DSC09179.jpg
「道の駅 ろくのへ」を後にしてやって来たのは「日本百名城」に列する 根城 です。














DSC09185.jpg DSC09183.jpg
南部氏は広大な領地を治めていたんですね。根城は建武元年(1334年)に南部師行(なんぶもろゆき)により築城された城です。














DSC09189-1.jpg
城好きの僕が今回の旅で一番楽しみにしていたのは「根城」でした。


今日もご訪問いただき、誠にありがとうございます<(_ _*)>












今日のオマケ

DSC09293-1.jpg
入城する東門の手前で南部師行のクリアファイルが販売されていました。欲しく無かったんですが、
ボランティアガイドのオバチャンがやって来て熱心に勧めるので気が弱い僕は買いました(*´∇`*)
ガイドしてくれるかと思いきや、200円受け取るとオバチャンは去って行きました。





nice!(58)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

雪の壁 [青森]

中断していましたが、GWの「北東北の旅」の続きです(。-_-)ノ





DSC09164.jpg
5月2日(木)弘前駅前の「東横イン」をチェックアウトして東に向かいました。














DSC01442.jpg DSC01443.jpg
田舎館(いなかだて)ってスゴい名称の村ですよね。













280px-Inakadate.jpg
田舎館は「田んぼアート」がハンパないです。















DSC01427.jpg DSC01431.jpg
津軽の村なので「道の駅」の売店もリンゴがメインでした。














DSC00481-1.jpg
「弘前」から「八戸」へ約150kmのドライブでしたが、日本有数の豪雪地帯を抜ける難コースでした。















DSC09168.jpg

DSC09174.jpg

DSC09172.jpg
やはり「岩木山」は全容を見せてくれませんでした。














DSC01456.jpg

DSC01467.jpg
八甲田山麓では 雪の壁 が残っていました。


今日もご訪問いただき、誠にありがとうございます。












今日のオマケ

DSC01888.jpg
先月から週休3日になりました。金曜日も休みです。相方は仕事なので
一人でランチ、先週は「納豆そば」を自作しましたが今日はどうしよう(-_-;ウーン



nice!(64)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

お化け屋敷 [仙台]

仙台青葉祭り ラストです( ゚ー゚)/゚







DSC00395.jpg DSC00394.jpg
「錦町公園」で お化け屋敷 に行列ができていました。















DSC00406.jpg DSC00400.jpg
「錦町公園」に隣接して「日本放送協会 仙台放送会館」があります。















DSC00404.jpg DSC00402.jpg
「青葉まつり」に応じてお子さん向けのイベントをやっていました(^^)
















DSC00408.jpg DSC00411.jpg
仙台で最も交通量が多い「東二番丁通り」が通行止めになりました。 この通りで「羽生結弦選手」のパレードが行われました。

















DSC00410.jpg DSC00412.jpg
沿道で多くの見物客が待っていたのは・・・













DSC00430.jpg
新元号を祝い鉄砲隊3隊による「奉祝・一斉礼砲」です。最初の一砲は伊達家18代当主「伊達泰宗公」でした。















DSC00452.jpg

DSC00461.jpg
「伊達泰宗公」は鉄砲を撃った後に白馬に騎乗してパレードに参加されました。

今日もご訪問いただき、誠にありがとうございます<(_ _*)>












今日のオマケ

DSC01942.jpg
最近「冷凍パスタ」に嵌まっています。















DSC01943.jpg DSC01944.jpg
レンチン6分、パルメザンチーズを振りかけて マイウ~ です(^^)





nice!(65)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感

すずめ踊り [仙台]

DSC00270-1.jpg
青葉祭り 続きます(。-_-)ノ 写真の<ゆるキャラ>は「青葉すずのすけ」です。

















DSC00319.jpg DSC00318.jpg
「市民広場」から東二番丁通りを横断して「勾当台公園」に向かうと「伊達縁(えにし)」が催されていました。 青い「松川だるま」は仙台名物です。















DSC00314.jpg
「寄席」がありました。














DSC00315-1.jpg DSC00316-1.jpg
仙台では有名な芸人が多数出演するようです。見物料200円は激安だなぁ(*'-')b












DSC00304.jpg DSC00311.jpg
寄席小屋の横では「演武(殺陣)」が演じられていました。














DSC00280.jpg DSC00282.jpg
「露店」も数え切れないくらい出店していました。















DSC00342.jpg
「青葉まつり」のメインは すずめ踊り です。「すずめ踊り」のチームは「祭連(まづら)」といい、今回は152祭連、5,100名が踊りました。


















DSC00353.jpg DSC00348.jpg
仙台から遠く離れた大阪府堺市からやって来たチームです。何故に堺から? 「すずめ踊り」は慶長8年、仙台城移徒式(新築移転の儀式)の宴席で
泉州・堺(大阪府堺市)から釆ていた石工たちが即興で披露した踊りに始まるんだそうです。その縁が400年以上経った今も続いているんですね(^^)













DSC00354.jpg
「食い倒れ太郎」も参加していました。














DSC00364.jpg
「堺祭連」フィニッシュが決まりました(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
















DSC00320.jpg
「勾当台公園」から「錦町公園」に向かいました。仙台は「杜の都」です。















DSC00375.jpg DSC00386.jpg

DSC00392.jpg
「錦町公園」でも「すずめ踊り」を堪能しました(^^)

今日もご訪問いただき、誠にありがとうございます<(_ _*)>












今日のオマケ

DSC01909.jpg DSC01922.jpg
久し振りに「なか卯」に行って来ました。まだ11時半でしたが券売機の前に行列ができていました。















DSC01916.jpg
「なか卯」ではいつも親子丼と京風うどん(小)のセットをいただきます。














DSC01919.jpg DSC01921.jpg
激ウマって程ではありませんが安心の旨さ、月一で通っています(^^)





nice!(63)  コメント(119) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。