SSブログ

源氏物語 [宮城県]

DSC04806.jpg DSC04813.jpg
醸室(かむろ)から「緒絶の橋(をだえのはし)」を渡ると・・・


















DSC04808.jpg DSC04812.jpg
市民ギャラリー「緒絶の館」があります。















DSC04798.jpg DSC04800.jpg
「緒絶の館」では「木彫展」が開催されていました。
















DSC04778.jpg DSC04780.jpg DSC04787.jpg

DSC04791.jpg DSC04796.jpg DSC04792.jpg
「釜神様」は古来より宮城県と岩手県の限られた一部地域に伝わって来た "火伏せ” の神様です。













DSC04777.jpg DSC04783.jpg DSC04794.jpg
「釜神様」の他にもいろいろな「木彫」が展示されていました。














DSC04815.jpg
歌枕としての「緒絶の橋」は、初期万葉の時代から「白玉之緒絶者信(しらたまのをだえのはし)」と詠まれ、
源氏物語 の「藤袴の巻」でも悲恋の心情を表現するものとして詠まれているそうです( ̄- ̄)フーン

今日もご訪問いただき、誠にありがとうございます<(_ _*)>












今日のオマケ

DSC04752.jpg
「体型かえる」・「性格かえる」、貴方は何をかえたいですか?





nice!(57)  コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。